名古屋に住んでいる管理人としては、かなり興味深いニュース!!
なんと、名古屋の東山動物園に、コモドドラゴンが一匹来園したということなのです!
コモドドラゴンと言えば、まさに恐竜のような古代的な姿をしていて、男の子にはワクワクさせるものがありますよね!!
コモドドラゴンの公開日については、現状、早ければ8月中旬と発表されていますが、最新情報はどこで取ればいいのかをチェックしておきましょう!!
公開日は8月23日(金)〜と発表がありました!
名古屋東山動物園にコモドドラゴンが来園!名前や体長は?
世界最大のトカゲがきょう名古屋の東山動植物園に到着しました。
コモドドラゴンはインドネシアに生息する世界最大のトカゲで、スイギュウなど大型の哺乳類を仕留められる毒を持っています。
シンガポール動物園から到着したコモドドラゴンの「タロウ」は、全長約2.7メートル体重約80キロです。
絶滅危惧種に指定されていて、シンガポール動物園が次の繁殖に向けスペースを確保するために1頭が東山動植物園にやって来たということです。
このコモドドラゴンの一般公開は早ければ8月下旬ごろの予定で、その場合は日本国内で唯一の展示になるということです。
ウチの子どもたちも楽しみに待ってましたー!早く見たいです。
東山動物園。チャリで行きます。
コメント欄には、すでに楽しみにしているという方々もいらっしゃりますね!!
東山動物園に来た、コモドドラゴンは名前はタロウ!
全長約2.7mということで、迫力も満点になりそうですね!
性別は、タロウと名付けられている点から、オスと推測できますね。
【いつ?】東山動植物園コモドドラゴンの一般公開、最新情報は?
- 公式ウェブサイト
- SNS
一般公開は、現在は8月中旬とされていますが、いち早く確定日を知りたいですよね!!
そんな時に、情報を確認できるのは、公式ウェブサイトとSNSということで、東山動植物園のXで告知されています。
本日、無事に #シンガポール動物園 から #コモドオオトカゲ の #タロウ が到着しました。
— 名古屋市東山動植物園 (@higashiyamapark) July 18, 2024
一般公開については、改めて、公式ウェブサイトやSNSでお知らせします。
「楽しみにしとってちょ~!」#東山動植物園 #タロウとタカシ #名古屋市長 視察 #爬虫類 #コモドドラゴン #動物園 #名古屋 pic.twitter.com/90dMoyeFMN
【東山動植物園】コモドドラゴンはどんな性格?毒がある?
世界最大種・最強といわれるコモドドラゴン。1911年に西洋人に発見された当時「恐竜の生き残り」と称されたことからコモドドラゴンと呼ばれています。メスよりも成長するオスの場合、体長3m・体重100kgほどにまで大きくなるそうです。1911 年に西洋人に発見された当時、姿形から「恐竜の生き残り」と称されたことでコモドドラゴンと呼ばれています。
和名はコモドオオトカゲ。
コモドドラゴンの口の中には強力な毒があり、歯の間に複数の毒管があるとのこと。ほんの少しかみ傷をつけられると、口の中の毒によってしばらく放置すれば死に至ります。普段はあまり動かず大人しくしていますが、哺乳類を主食とし、自分より大きいシカや水牛、馬なども捕食する力を持っているので、人間も襲われる恐れがあります。動きはそれほど早くありませんが、持久力があり、獲物を追いかけるスタミナは底知れず。確実に相手を追い詰めるでしょう。
普段は大人しくしているということなので、一般公開のときも、あまり動かない可能性はありますね。
しかし、餌の時間と被った人はラッキー!!
捕食する時は、ゆっくりとした動作で、餌を丸呑みする貴重なシーンが見れるかもしれませんね!!
早く一般公開の情報が更新されるのを楽しみに、管理人もぜひ見に行きたいと思うのでした。
コメント