琵琶湖と言えば、ブラックバス、バス釣りをする人からしたら、外せない湖。
年明けになると、そろそろ時期だな…
とワクワクし始めるのですが、バスのスポーニングって、外せない時期ですよね!
このタイミングを逃したくない!と思うと、いつから始まるんだろう?
という、疑問を持ったのです!
ブラックバスのスポーニングシーズンに限らず、季節と、バスの動きの知識を、少しでも多く知っていれば50UPなんて事も!?と言うのが、琵琶湖のバス釣りの魅力ではないでしょうか?
既に、2月に差し掛かろうとしているなか、バス釣りシーズンは間近!
琵琶湖のブラックバスのスポーニングはいつから?
水温が15度を超えた辺りから!!
これ、知っていました?
僕は、たまたま、動画を見ていた時に、知ったのですが、ジャッカルの小野さんが動画で、
解説しているんですよね!!
※その動画は下に
基本的には、バスの産卵シーズンと言うのは、時季的に言えば、4月~5月!
4月から5月に、ブラックバスの産卵がスタートと言われています。
しかし、誰もが知っている事ですが、琵琶湖は、滋賀県の縦に長い湖です。
その距離は100キロ以上。
ともなれば、琵琶湖のブラックバスの産卵は、南湖と北湖とでは、時期が微妙にずれて来ます。
人間にとっては、たった1℃と言う水温の変化は小さく思うかもしれませんが、
水中に住むブラックバスにとっては、1℃の水温の差で、産卵の時期は勿論、エサを捕食する活性まで変わってきます。
産卵シーズンは、時期を見計らって、南から北へと、
スポーニング前のブラックバスを、追いかけるように、
ポイントを移動していく方もおられるくらいです。
因みに、ブラックバスの産卵が始まる、
水温に着目すると、15℃以上になると産卵が始まる
と言われているんだそうです。
動画で、ジャッカルの社長、小野俊郎さんが語っていました!!
※現在は削除されてしまいました。
小野俊郎さんと言えば、ジャッカルの代表取締役社長ですよね!
>>小野俊郎Wiki的プロフィール!年齢や出身大学や経歴は?
>>小野俊郎さんの愛車はベンツゲレンデ!年収はどれくらいなんだ!?
管理人は個人的に、元々そんなに好きなバスプロではなかったんですが…
最近、秦拓馬さんのYouTubeチャンネルとかにもジャッカル社長のトーク編集なし公開!
とかを見ていて、少しずつ気になるようになったんです!!
遠方の方は、せっかく琵琶湖までバス釣りに行くのなら、
水温計を持ち歩いて、ポイントで、水温を測ってみるのもいいですね!
→Megabass / メガバス THERMO VISION SP 水温計 ◆
琵琶湖のバス釣り!スポーニングは、何処にするの?
ブラックバスのスポーニングをする場所やポイントには、少なからず傾向があります!!
琵琶湖だけでなく、自分が通っているフィールドがあるならば、バスがスポーニングに好みやすそうな場所の周辺を、狙ってみることをおすすめします!!
そのバスのスポーニングの場所の傾向とは…
- 水深1〜1.5M
- 硬めの底質
- 荒い砂地や、小石の入り混じった所
上記の3つを抑えて、ポイントを探してみると、スポーニング前の
デカバスゲットの確率をあげてくれる可能性があります。
また、スポーニングのネストをチョクで狙うのは、オススメしません。
ネストを守っているのは、オスのブラックバスで、比較的サイズが小さいからです。
琵琶湖のスポーニングバスのポイント!浅瀬のハードボトム
バス釣り初心者の方は、『ブラックバスは、沖にいる』と思っている方が多いのか、陸っぱりでバス釣りをしている方も、岸から遠投している姿をよく見かけます。
しかし、スポーニング前の、捕食をしに来るブラックバスは、間違いなく、小魚や、エビ、エサとなる生き物が多くいる浅瀬へと移動してくるのです。
産卵時期、産卵前のブラックバスは、間違いなく浅瀬にいると言う事が解るので、遠投よりも、岸際のストラクチャー(障害物)や、ボイル(小魚がはねている)がある場所へ、ルアーを投げてやれば、釣果は上がります。
琵琶湖のスポーニング時期のバス!オスとメスの釣り分け方!?
- オスはネスト周り
- メスはネストから、5m前後、または10m〜20mの範囲にいることが多い
また、産卵時期のブラックバスは、ネスト(産卵床)にいる見えバスを発見する事がよくありますよね!
その見えバスは、オスなんです。
基本的には、そんなに大きくない。
スポーニング時期のオスは、ボトム(底)を意識しています。
そして、メスのビックバスは、そのネストから半径5m前後、または10m~20m先にいるということも、先程の小野さんの動画で語られています。
動画で小野さんが語られている、スポーニング時期のオスとメスの釣り分け方法も、非常に興味深いです。
オスがボトムを意識しているのに対して、メスのブラックバスは、ノーシンカーでゆっくり落とす事や、
ボトムから少し放すアクション、リフトアンドフォール等で誘う事で、
メスのブラックバスが釣れる可能性が上がるということです。
琵琶湖のスポーニング時期!メスのデカバスを狙うオススメルアー
- スポーニング前:クランクベイト・スピナーベイト・バイブレーション
- スポーニング中・後:ヘビキャロ・遅いアクションの出来るワーム系
一口に、スポーニングといっても、スポーニング前、スポーニング中、スポーニング後と言う3つの状況に別れますよね!!
それぞれのメスのバスの捕食の傾向を知ることで、釣果もアップする可能性があります。
プリスポーン(産卵前)
プリスポーンのバスは、産卵のための栄養がしっかり必要となるため、荒食い状態となると言われますよね!!
活性が高いので、小魚などを追い回す傾向にあるというのが予想されます。
クランクベイトやスピナーベイト、バイブレーションなどの小魚系、リフトアンドフォールや、逃げ回る小魚を意識したルアーアクションがおすすめと言えます。
スポーニング中や直後は回復のため活性が低い
スポーニング直後のメスのバスは、体力をかなり奪われている為一時的に活性が低くなり、口を使いません。
また、アフタースポーン状態で、産卵後の体力が回復し始めたメスバスが、食ったりしますが、ガリガリで、やせ細ったでかいバスが連れてしまった時は、優しく、素早くリリースしてあげましょう♪
でかいバスは、産卵時期に、1度しか産卵しないわけではないので、また、体力が回復して、2度目の産卵をする可能性もありますからね!!
バスの産卵(スポーニング)シーズンと場所(ポイント)が知りたい!?
琵琶湖のブラックバスのスポーニングについて、知識を深めた所で、スポーニングシーズンのポイント(場所)について、幾つか紹介しよう。
- 木浜埋立地
- 赤野井周辺
一日で攻めるには広大過ぎる琵琶湖と言う事で、琵琶湖のブラックバスのスポーニングが一番早く始まると思われる
南湖のポイントを中心に紹介。
バスのスポーニングポイント1:木浜埋立地
春先にスポーニングのバスが沢山入ってくるポイント。周りの水路がおすすめ!
水門付近も忘れずにチェック!!
バスのスポーニングポイント2:赤野井周辺
コチラもスポーニングシーズンがメインのポイント!
ウィードや、ストラクチャーを意識して、ルアーを投入!
この他にも、南湖のバスフィッシングが楽しめるポイントを紹介する記事を作成中!!
バス釣り関連記事
琵琶湖…大雨翌日はバス釣れるのか?ポイントとルアーのカラーがキモ?
琵琶湖の湖西でバス釣り!4月・5月・6月に爆釣したポイント
琵琶湖のバス釣り(春)のポイントは?釣果やルアーも解る!
>>ブラックバスの世界記録は琵琶湖?釣ったのは栗田さん?画像や動画は?
>>バスプロ・トーナメント賞金金額は?日本とアメリカに何故こんな差額があるの!?
>>バスプロの年収や収入源、仕事の内容は?バスプロになるためには…
琵琶湖のバス釣り!大雨翌日…台風後のポイントは?彦根港付近でバス釣り
コメント